楽しみが日々の生きがい
先日、役員会の際にうちの事業所の役員でもある、特別支援学校で進路担当をされているT先生とお話しする機会がありました。
生活・仕事・余暇のバランスについての大変参考になるお話を伺い、非常に感銘をうけました。ぜひとも、今年度のどこかでご家族の皆さまにもお伝えする機会を計画したいと思います。
先生のお話によると、生活・就労(仕事)・余暇 、この3つのバランスが保たれないと、就労が続きにくいとのことでした。
My夢では、土台となる「生活」は家庭が支え、その上に「仕事」と「余暇」の2つがある形を大切にしています。
その点を評価していただけて大変うれしく感じました。
また、「余暇」が最も重要な位置にあるということは、私自身も大変意外でした。
My夢では、アート、体操、書道、調理、裁縫など多彩な余暇活動に取り組んでいますが、何事も楽しみが日々の生きがいにつながっているのだと改めて実感しました。
生活という日常の土台を固める、そして本人の気持ちをどう大切にしていくか、が大切ですね!




コメントを残す